TYPEFACE


2017/05/26

梅雨の足音がもうすぐそばまで聞こえてきましたね。
私、清水は両親2人ともがくせ毛という
「くせ毛サラブレッド」なわけでして。。。
梅雨と聞くと背筋が凍ります。

さて、雨ということで、
先日池袋に「雨」にまつわる展示を見に行ってきました。

IMG_0807.JPG

IMG_0805.JPG


『雨 大谷陽一郎 作品集』出版記念展
開催日時:2017年05月03日(水) 〜 2017年06月11日(日)
開催場所:ジュンク堂 池袋本店 9F


IMG_0808.JPG

IMG_0809.JPG

IMG_0810.JPG

IMG_0812.jpg

さまざまな雨の様子を繊細に、力強くて。。。
雨が古来より人々にあたえる「畏怖」を表現したそうです。
しっかりその意図が感じられる作品です。

しとしと降る雨、
恐怖を感じるほどの雨、
雨音、雨粒、霧雨、、、
この作品集のあとがきにも書かれているのですが、
ご本人の雨に対する恐怖を抱いた過去の経験がもとになっているようです。
私もそうですが、誰もが雨の思い出があると思います。
切なかったり、悲しかったり、穏やかだったり、時には恐ろしかったり。
作品を観ながら、そういう思いに浸っていました。

実はこのクリエイターさん、私の専門学校時代の友人でして、
作品集を出版、さらには記念展をすると聞き喜んで池袋に向かいました。

私は桑沢デザイン研究所(夜間)にいたのですが、
この友人をはじめ、そこで出合った友人たちは本当に素晴らしく、
様々な方面(アート・デザイン関係)で活躍しています。
そんな場で学べたことは本当に誇りで自慢です。

IMG_0811.jpg

作品集は絶賛発売中で、
また、池袋で上記展示もそうですし、
東京芸術劇場ギャラリー1(〜5/31)でも展示されているみたいなので、
お近くにお越しの際はぜひ、梅雨直前に雨の畏怖を感じてみてはいかがでしょうか。

次回は谷関が更新予定です!
おたのしみに〜〜!


2017/05/11

第109回九谷茶碗まつりに行ってきました!

S__31506437.jpg

こんにちは、小林です(^ ^)
いきなりタヌキの写真からすみませんー!

楽しいゴールデンウィークを過ごされましたか?

毎年恒例ながら、
小林は実家のある石川県へ帰省してきました(^ ^)

久しぶりに「九谷茶碗まつり」へ出かけてきたので
どんなイベントなのかをご紹介しますね!

まず九谷焼とは、我が石川県が誇る伝統工芸品で、
県南部で生産される色絵の磁器のことです。

その九谷焼の一大イベントである九谷茶碗まつり。
毎年5月3・4・5日のゴールデンウィークに九谷陶芸村という場所で
九谷焼の窯元や製造業者の卸店テントがたーーーくさん並ぶイベントなのです。

3日間で全国から30万人を超える人が訪れるんだとか!

三大陶器市のひとつとして全国的にも有名なこの陶器のイベント、
50店舗以上のテントがずらずらっと並び、
普段使いの食器から作家作品まで
普段では考えられないような価格で九谷焼が販売されちゃいます。

「高校を卒業したら九谷焼制作の育成所に入学する!」
という同級生がいたり、
「実家は九谷焼の窯元です!えっへん!」
という同級生がいたり、
石川県ではなかなか親しみのあるモノだったりもします。

九谷焼といえば、
こんなイメージをお持ちですかね?

sy-15-8337-078.jpg

青、緑、黄などの濃色を多用した
鮮やかな色使いと大胆で斬新な図柄が特色だと言われています。

でも普段使いするには使いづらいし、
そんなお安いものではないので割っちゃったらこわいし…ということで
我が家でもなかなかお目にかかることはありません。
お客様用の湯呑み茶碗とか、お正月くらいですかね。

でもそんなんじゃいかーん!
伝統工芸が、技術が消えていくのはもったいない!
ということで、最近はこんな商品も出ているんです(^ ^)

まずはこちら、ウルトラマン九谷焼ー!

rd1000_001-2s-800x453-1.jpg

10cmくらいの豆皿なのですが、1枚1,000円とお手頃です!
小さな子供に使わせるのはちょっと怖いですが、
これなら苦手な人参も美味しく食べれちゃうかも!

つづいて、男の子が大好きなガンダムー!

341908ea7dc937bf45f15efc767d04.jpg

シャアの豆皿は赤色!
うーん期待を裏切らないな!!!九谷焼の絵師たちよ!!!

つづいて、サザエさんー!
レアな一品です!

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2015-02-06-9-30-12.jpg

こちらは「サザエさん展(終了)」で限定販売されていたもので、
版権の関係で、その展示会以外では販売できないのだとか。
残念ですねー。
エンディングでの名シーンが描かれています!

そしてこちらが、ムーミンー!

fd_moo_09.jpg

か、かわいいー!
こちらは一回り大きいサイズで、1枚1,800円です。
他に比べて、フチの装飾も凝っていますね。

私はことしの茶碗まつりで
このムーミン皿のB級品を手に入れてきました!
なんと半額!やったー!

S__31506438.jpg

ちょっと塗りが足りない部分や、
焼きムラがある商品だそうですが、
普段使いする分にはまったく問題なし!です。

茶碗まつりでは普段はお目にかかれない
窯元の見学もできるんです。

S__31506439.jpg

ろくろを回していますね〜
制作体験もできちゃいます。

S__31506435.jpg

いかがでしょうか?
ちょっと興味が湧きましたかね?

来年のゴールデンウィークは是非石川県へ!
お待ちしております(^ ^)

2017/05/10

そろそろ登山シーズン

ルームメイト退去につき、
家なき子の危機に直面している谷関です!
こんにちは。

5月に入って急に暖かくなってきたので、
最近はまた山に行き出しています。
夏は縦走したりで山中に泊まったりしますが、
この時期は日帰りまったり登山シーズン!!

山の近くには酒造所があることが多いので、
御嶽周辺に登った帰りは下山ルートを
つい酒造所の近くに設定してしまいます。

そんなわけで、毎週のように通い出している澤の井酒造、
酒造所見学もしますが……
IMG_6283.JPG

真の目的はこちら♡
IMG_4771.JPG
日本酒飲み比べセットはお替わり100円という
酒造所ならではの金額で楽しめます。

谷関的おつまみのオススメは豆腐田楽。
IMG_4775.JPG
しっかりとした食感、さらにマメの味が濃厚で美味しいのです。

ほどよく登り、おいしいお酒をのんで、
酒造所沿いの川をほろ酔いで歩いて帰るのが最近の幸せです。

今年の夏は、日本で5番目に高い山!
槍ヶ岳山行を予定しております。

デザイナーには体力も必要!!
(とってつけたように…)
夏に向けてひそかに体力を蓄えている谷関でした〜
しっくすぱっく!!

次回は小林が更新いたします!
おたのしみに〜

  • SHIMIZU
  • TANISEKI